忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野沢温泉2011蕪主総会 ①トレッキング

 

 

以前からとても楽しみにしてた

野沢温泉の蕪主総会に出席してきました!

 

 

 

 

 

1日目は、朝からトレッキングに参加。

日頃の運動不足が心配ですが、張り切って参加しますよ!

 

 

朝8時30分、受付開始ということで、

自宅を(余裕をもって)5時に出発しました。

 

ec253121.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合場所の、新田パーキング入口には、

蕪四季會社のシンボルマークが。

 

 

 

 

 

トレッキングは、欲張って距離の長いカモシカコースに。

名前の由来は、ゲレンデの「カモシカコース」を歩くから、だとか。

そのまんまですね^^;

 

e2ee2024.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山歩きの達人に付いて、グループに分かれて歩きます。

前日の雨で、足許は滑りやすくなっていました。

 

 

野沢温泉村はあちこちに水路があって、水量の多い所だなとは感じていましたが、

それは温泉ばかりでなく、湧水のおかげだということも

今回初めて知りました。

 

 

野沢温泉村の水道水は、全てこの湧水で賄っているとか。

そんなこと、全然知らなかったよ。

 

26e6a83d.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊富な水源は、ブナ林からの恩恵だそうです。

ブナの葉は、簡単に腐らず、何年もかけて堆積します。

それがスポンジの役割をするのだとか。

 

 

これこのとおり↓

 

82accfa2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじさんが、フカフカした足許の土をナタで掘り出してくれました。

つちは何層にもなっていて、アコーディオン状に広がります。

 

 

おじさん曰く、「大雨が降っても氾濫しない。

日照りが続いても水が枯れない」のだそうです。

 

 

すごいぞ、ブナ林!(゜o゜)

 

 

 

 

 

そんなブナ林も、一時、

ヒノキの植林が進められた地域があったそうです。

ですが、冬でも葉の落ちないヒノキは、野沢の湿った重い雪により

枝が折れたり根元から倒れたりして次第に数が減り、

今また、徐々にブナ林へと戻りつつあります。

 

 

すごいぞ、自然!

 

ddf7ae17.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野沢の山の木々は、みんな根元が曲がっている。

これも、雪の重い野沢温泉ならではの光景だとか。

融けた雪が山裾に向かう、その重みに耐えきれず、

若木の頃は上ではなく山肌に沿う形で成長するためだそうです。

 

 

なるほど~!!!

毎年来てるのに、野沢温泉のこと、全然わかっていませんでした。

 

 

 

 

さて、たくさん歩いた後はお楽しみの昼食です♪

 

362d1fa8.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレッキング参加者は、300円でお弁当が出ます。

野沢のおかーさんたちが作ってくれた、おにぎり2個と漬け物。

炊き込みご飯のおにぎりが、美味しかった~(^^♪

おにぎり、結構大きいです。一個150グラム位。

 

7092157c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチモチした食感のキノコが入った、温か~いキノコ汁付き。

お代りもして、お腹いっぱいになりました。

 

 

 

 

 

今年はブナの実が豊作だそうで

おじさんからブナの実拾いを教えてもらい、

皮をむいて食べながらのトレッキングでした。

ブナの実はクルミに似た味がして、なかなか美味♪

 

 

 

 

 

野沢の自然の魅力をたっぷり満喫したトレッキング。

朝早くて少し辛かったけど、参加して大正解でした(^v^)

 

 

 

 

 

野沢良いとこ、一度はおいでよ~♪

一度いったらやみつきよ~(^^♪

 

PR

鬼平ツアー

以前、池波正太郎の小説に登場する料理が美味しそうで、

せっせと真似てる・・・なんて記事を紹介したんですけど、

『剣客商売』 → 『鬼平犯科帳』 → 『仕掛人 藤枝梅安』と読み進めるうちに、

「江戸」ってものに興味が湧いて、

とうとう江戸の面影を探しに、鬼平ツアーに参加してきました。

 

 

bb97f864.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両国駅で降りて集合場所へ。

観光案内のガイドさんに連れられて、鬼平と、

所々で忠臣蔵ゆかりの地も織り交ぜながらのツアーです。

 

 

でもって、「鬼平ツアー」と題しているのにも関わらず、

いきなり、早速、昼食の写真でごめんなさい。

 

ad4b48f6.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼平の、軍鶏鍋屋「五鉄」のモデルとも言われている、かど家さん。

池波正太郎もよく訪れていたとか。

現在は6代目のおかみさんが切り盛りしています。

 

 

f332e808.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物やお部屋はこじんまりとした、落ち着いた佇まいです。

 

 

52818f83.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで、すべて仲居さんがお鍋の面倒をみてくれます。

赤味噌仕立てのすき焼きみたいで、溶いた生卵につけていただきます。

美味しそうでしょ~♪

 

 

坂本龍馬の愛した軍鶏鍋とは趣が異なり、

こちらはレバーや鶏皮なども入っています。

 

 

 

 

鬼平ツアーと言いながら、それについて何の説明もなくて心苦しいんですが

ツアー解散後は、深川不動堂と富岡八幡宮へ足を伸ばしました。

 

 

c09d92b2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも時代小説に、よく登場します。

 

 

a8e12e0c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺社などは、規模が縮小されたりしながらも

昔からの場所に現在も存在するところが多く、

門前町の賑わいは当時と変わらずではないかと想像します。

 

 

江戸の町並みは、開発により面影がなくなりましたが

当時の水路や街道などは、現代の主要道路の基となっているようで

古地図と現在地図とを比べながら、江戸の名残を感じてきました。

遠い時代を身近に感じる瞬間です。

 

 

歴史をめぐる楽しさは、そういうところにありますね♪

お昼の軍鶏鍋も含めて、なかなかお得な鬼平ツアーでした。

 

 

 

 

野沢温泉に行ってきました♪

 

 

ETCの高速割引最後の日曜日に、野沢温泉に行ってきました。

野沢温泉は、ただいま、根曲がり竹のシーズン真っ只中。

他にも山菜など、お目当てがあるので楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

まずは冬には行けなかった(気付かなかった)山道を進んで

上の平高原へ。

 

442b0ff1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野沢温泉が、白くない!ぜーんぶ緑だ~!

 

 

ぐるっと回って、上の平ゲレンデ。

冬ならゴンドラじゃなきゃ、行けない所。

車道は初心者向けの林間コースになってしまうのでね。

5a425066.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわ~。ここもぜんぶ緑だ。

こんなゲレンデの景色を見るの、初めてだけど、

とっても爽やかで、気持ちがいい!

あちこちに蕗が出ていて、風に揺れているよ。

私は蕗の上をかっ飛ばして、滑ってたんだねぇ。

 

 

根曲がり竹は、この上の平ゲレンデの、

もっと山の奥辺りで採れるらしい。「宝庫」らしい。

(もちろん、勝手に採っちゃダメ!)

いいなぁ。食材大好き人間には、堪らない山だな。

むか~し読んだ『いやいやえん』に出てくる、

「あっちはバナナの山、こっちはリンゴの山」みたいなの、大好き!

(↑ うろ覚えですが…)

 

27e5568b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽い気持ちで歩き始めたけれど、スキーで滑り降りるのとはわけが違って

朝露に濡れた草だし、下り坂だし、

意外とローラになるのに苦労しました^^;

 

 

 

 

 

 

c5f88c93.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村内の道が、雪が消えた分、心なしか広いぞ。

 

 

 

9b8b7685.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大釜では、地元の方が蕗を茹でておりました。

山や畑から採った山菜を、ここで茹でて持ち帰るという。

90度ほどあるそうで、卵やとうもろこしなんかも茹でられるそうです。

(↑ 注:一般の人は入っちゃダメ!)

 

25f14682.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大釜付近の土産物屋。

スキーシーズンが終わって、今は一息ついたように静かな村内。

地震の影響も、少なからずあるのかな。

今なら、村内の13の外湯めぐりもゆーっくりと楽しめそう。

 

 

村内は大小さまざまな道が入り組んでいて、起伏もあり、

初めは迷路のように感じたけれど

今では地図なしでも目的地まで歩けるようになりました。

そうなると、小さなわき道に入って行くのも

「どこに出るかな」という感覚で楽しい♪

 

 

今思ったけれど、村の時間の流れ方・村の空気が、

ちょっと尾道のそれに似ているような。

 

 

 

5fa3e5a5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔓細工の店先の看板猫。

カゴバッグもかなりしっかり編まれていて頑丈そう。

実は桃太郎のお出かけ用のカゴバッグ、

2代目を探しているのですが、丁度良いサイズのものがなかなか見つからず

本気で弱っているので、オーダーメイドをお願いしたぐらい。

 

 

 

16e8f5df.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.11の震災翌日未明、栄村を震源とする地震が起き、

栄村にほど近い野沢温泉でも、毛無山山頂付近の建物やゴンドラが

被害を受けました。

 

 

でも、そんなのが嘘みたいに、とってものどかで、静かで、ゆったりしてて

人は温かいし、緑のゲレンデはキラキラしてて、

やっぱり、野沢温泉っていいなぁ♪って、しみじみと思いました。

私の中では、とても波長が合う場所なんだと思う。

根曲がり竹のシーズン中に、また行く計画を立ててます(^^♪

 

 

もろこしフェア

 

 

12日の日曜日、もろこしフェアに行ってきました。

朝9時から…とありますが、このお祭りはいつもフライングで始まるのよね。

 

0fcd6f0a.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時前に到着したのに、既に

「とうもろこし購入チケット」を買うための長蛇の列ができていました。

 

 

少し時間がずれると、行列は解消されるので

先にとうもろこしの試食へ。

 

cfee99ea.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あま~い「きみひめ」という品種です。

後ろで茹でたばかりのを切って、どんどん渡してくれます。

3つも食べてしまいました^^; 生のも食べました。

生もジューシーで美味しいけれど、やっぱり茹でた方が好きかな。

 

 

ころ合いをみて、自宅用に「きみひめ」10本購入してきました。

ちなみにLは1本、140円。2Lは1本、190円。

 

 

帰ったら、早速蒸しました。

生でも食べられるぐらいですから、蒸し時間は5分で充分。

 

9eff3bda.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年のよりも、粒が大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

このまま食べたり、粒にしてバター醤油で炒めたり、

ケーキを作ったり冷凍したり、いろいろ予定はあるのですが、

まずはとうもろこしを使った一品でお昼ごはん。

 

74f37c08.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、『満天☆青空レストラン』でやっていた

しょうが春巻き」です♪(とうもろこしより、生姜がメイン)

分量をよく確認しないで作ったから、チーズが少なかったかも(>_<)

でも、生姜ととうもろこしと、

新しい食べ方だな~と感心しながら食べました。

生姜の香りが、抜群にいいんですよ~(^^♪ 

 

京都で

 

 

 

f3921a86.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光シーズンから少しずれた京都で、絶対に食べたかったもの。

 

 

 

汲み上げ湯葉と、 

5b10fee8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑ 汲み上げ湯葉専用器具。こんなのがあるのね。 )

 

 

生麩の田楽。 

e79c311c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらも地元では、品揃えが悪い。味が悪い。値段が悪い。 

なのに大の好物。特に汲み上げ湯葉には目が無いのです。

 

 

 

 

 

京都に来るたび、諦めきれずに訪れるのは… 

9566dfb3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡田以蔵の刀痕の現場。

駄目もとで訪れたけど、やっぱり駄目でした。

 

 

諦めきれないのは、どなたかブログで

「たまたま出てきた住人の方の好意で、見ることができた」

などと書かれていたから、なんですよね…。

 

 

 

 

 

出来あいの、味を知りたかったもの 。

 

 

竹の子の木の芽和えや、 

c87425c1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜいたく煮。 

5d1fa9b5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山椒の使い方、

京都の料理って、とても参考になります。

せっかくベランダにあるのに、なかなか使いこなせないのです。

せいぜいあしらい程度で、

もっと料理に取り入れたくて、季節ものの竹の子だし

錦市場のおばんざい屋さんで買ってきました。

想像していたのと全然違って、甘かったです。 

 

 

 

 

ぜいたく煮は、見よう見まねで数年前から作るようになって、

だけど他のぜいたく煮を食べたことがなくて

ヒトが作るのを食べて、味付けとか、工夫の為所とか、

参考にしたいと思ったので。

いろいろ試食なんかもしたけど、どうやらこれには

煮干しダシが合いますねぇ。メモしておこう♪

 

 

 

 

 

 

たまたま偶然見つけてうれしかったもの。

 

 

大徳寺横の京豆腐屋さん。

…で買った、揚げ出し豆腐。 

4e8e3f1a.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、飛竜頭(帰ってきて蕗と煮ている図)。 

5e2a7aad.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃では、専門のお豆腐屋さんを見つけるのも難しい。

お豆腐は、冷蔵庫へ入れると途端に味が悪くなってしまって、

一番美味しいのは、お豆腐屋さんの店先の、

水槽の中から引き揚げたばかりのだ、と、信じてます。

 

 

京都のお豆腐屋さんでは、お坊さんと並んで買いました。

どうして豆腐屋の娘に生まれなかったのか…。

豆腐屋の嫁…ってのもあったか。 

 

 

 

 

 

京都でがっつり買い込んでくるつもりだったもの。 

いわゆる「お徳用」の乾燥湯葉。

 

 

これも地元では、品揃えが悪い!

っていうか、普段使いの乾燥湯葉なんて置いてない。

私が欲しいのは、鷲づかみにして鍋に放り投げるような乾燥湯葉。

デリケートに扱うようなのじゃ、ないやつ。 

た~っぷり買いだめしてきました。

通販(一袋525円)より、錦市場のが(490円)安くて、満足♪

 

 

 

 

 

 

 

五月は私の誕生月で、

何やらしてくれたそうに相方が聞くので、

それなら…と行ってきました。

計画性もなく思いつきで行ったので、

どこを観光するという予定もなく、ただひたすら、

京都の「食」のところだけをつついて帰って来ました。

 

 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne