忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野沢温泉 灯明夜まつり

 

 

3月5日、6日と、またまた野沢温泉へ行ってきました。

今回は、スキー以外に「灯明夜まつり」というイベント付き。

前日まで続いた雪も当日には上がり、スッキリと晴れました。

 

8ef8f842.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんて良いお天気♪ 

 

 

いつも車を停める柄沢駐車場には8時40分ごろ到着したのですが

なんと!既に満車!…で有料駐車場へと案内されました。

有料駐車場も満車に近い状態で、

「まだリフトが運行し始めたばかりなのに…」と

いつもとは違う混み具合にいきなり驚かされました。

 

 

a8d7f825.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車のナンバーを見ると、横浜・品川・川崎・湘南・山形・新潟・

静岡・名古屋・尾張小牧・富山・石川・大阪・神戸…。

各地から集まってきていました。

 

 

長坂ゴンドラの下ではゴンドラ待ちの列ができてましたが

流れが速いので、列はどんどん進みます。

駐車場があれだけ混雑していたので、かなりの人が訪れていたはずなんですが

この日リフト待ちしたのは、ここだけでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。今回の野沢温泉のお宿では、夕食が付いていませんでした。

(インターネット予約をするのが遅くて

宿泊検索で空き室が残っている所が、もう数軒しかなく、

いろいろ言える状況じゃなかったっていうのもありますけど)

 

 

実はこれまで、野沢温泉愛好家の方々のHPやブログを見て、

まだまだ私の知らない野沢温泉がいっぱいだなぁと感じていたこともあり、

せっかくだから、まだ行ったことのない

村の居酒屋さんへ行ってみよう♪・・・と計画していたのですね。

 

 

で、ネットで下調べもし~の、

ゲレンデでポパイのおじさんに村のおススメ居酒屋を聞き~の、

夜を楽しみにしていたという訳です。

(ポパイのおじさんは野沢温泉在住なので、

 郷土料理はココ、お好み焼きはココ、お蕎麦はココ、

 洋食はココ…と、何軒かおススメを教えていただきました。)

 

 

おじさんの意見と、あらかじめ入手していたネット情報が重なったので

「みなと」へ行くことにしました。

暖簾をくぐると、すぐに囲炉裏が目に入ったので

あこがれ(?)の「囲炉裏端で一杯」をやることに。 

 

004.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 明かりが弱くて、写真がぼやけ気味。

 

 

お通しは、ホタルイカと菜の花の酢味噌和え。

 「小料理屋のような雰囲気」とネットで紹介されていましたけど

まさしくそんな感じ。

お通しが丁寧なお店って、信頼感が湧きます。

 

 

何皿か頼んだんですが、驚いたのは焼き鳥。

5串840円でしたけど、1串が大きい!

2人で食べるには、かなりボリュームがありました。

それを知ってか知らずか

ほとんどのグループ客が、焼き鳥を頼んでいました。

 

 

013.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、山芋スライス。

これは自宅でもよく相方に出すんですけど。

正直、注文するときは「家で食べるのと同じじゃん」って思ってたんです。

 

 015.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海苔や醤油やワサビは予想できたんですけど

その真ん中に、ウズラの卵…。なるほどね~と妙に納得。

目の前に「お金をもらうというのはこういうことです」という

一皿を出されて、ハッとした感じ。

 

 

そうですよね。家と同じものが出てくるわけ、ないですよね。

申し訳ありません…。

 

 

店内には、野沢温泉愛好家やみなと愛好家の方々の

サインや寄せ書きの色紙が

大きな額縁に入れられて座敷に掛けられていました。 

 

011.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなとでお腹を満たしたら、動く歩道「遊ロード」 で

イベント会場のある日影ゲレンデへ。

 

 

会場では毎年、振る舞い酒やチョコフォンデュなどが無料で振舞われます。

イベントは7時からで、今年はスキー100周年記念として

年代別のスキーファッションショーが開催されました。

8時からは花火が打ち上げられます。

 

020.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 温泉街のあちらこちらにこういった灯明が仕込まれています。

 

 

 

 

 

以前は張り切って開始早々から参加していたんですが、寒い中、

振る舞い酒のお代りなんてしてますと、トイレが近くなっていけません。

近年は花火時刻に合わせて、途中参加するようにしています。

(もちろん、会場にもトイレはあるんですけどね。)

 

 

それなのに今回、肝心の花火の写真、ことごとく失敗…。

シャッターを押すタイミングが難しいですねぇ。

以前の花火は、綺麗に撮れたのが何枚かあったんですが。

 

 

 

 

 

 

花火が終わるとイベントは終了です。

動く歩道に乗って、皆さん一斉に温泉街へ繰り出します。

 

059.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大湯前 ↑ 

 

 

 

お酒の試飲や漬物・リンゴなどの試食もあります。

おやきや温泉まんじゅうを買って、食べ歩きする人もいます。

私もおやきを買おうとしましたが、既に全商品売り切れでした。

 

062.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 誰かが「野沢銀座」と話すのが聞こえた、野沢温泉街メインストリート。 

 

061.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わき道にあった、おでんやさん。 

 こういう風景も、野沢温泉ならしっくりきます。

 

073.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回も、温泉たまご、作ってきました。

 

069.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも、土産物屋が並ぶ通りに近い、松葉の湯で作るのですが

さすがに混んでいましたね。先客がいました。

 

 

 

 

ちなみに松葉の湯では、

「20分で温泉たまごができます」と書かれています。

私は余熱も考慮して、19分であげています。

 

 

ちょうど村のお宿の方が、卵を仕込みに来ていましたので聞きましたら

「好みだけど22~23分。余熱があるので水にとってすぐに冷ます」

とのことでした。

それ以上入れると

白身はユルユル、黄身は固まった卵になるそうですよ、念の為。

 

 

 

 

松葉の湯近くにも、灯明夜まつりに合わせて作ったらしき

雪だるま。 

 

074.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウネウネと村の中を走る細い路地端に、ヒョッコリ現れるさまざまな灯明。

 

068.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、本当に

「村民全員観光大使」 だと肌で感じることのできる場所です。

 

075.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日の朝、こんなツララを発見。 

 

18fc5ebe.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木の枝から、ツララがこんなに垂れ下がって。

横に向いたのは、どうしたらこうなるの?

地元では見られない光景に、思わず嬉しくなりパチリ♪

 

 

 

 

 

 

 

そうやって2日目も存分に滑って、

2日間天気に恵まれて良かったねー♪と自宅に着いて、

明くる朝、雪に降られました^^;

 

 

そして2日間、すっかりウツツから離れていた間に、

前原外相が辞めていて

事の次第がつかめず驚いたというオチの、スキー旅。

 

 

 

お宿では、チャンネルは村内放送に合わせてたのよー。

ライブカメラで山頂の様子とか、積雪とか天気とか流すのよー。

スキー場で、政治献金のことなんて、微塵も考えなかったのよー。

 

 

PR

志賀高原

 

 

2月の20、21日と、志賀高原へスキー合宿(?)しに行ってきました。 

 

619dbba4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜けるような青空でした。

ここのところすっかり春めいていて、行く直前も積雪はなかったみたいですが

それでもまずまずのコンディション。

温かいのが、冷え症には救いです。

 

 

でも温か過ぎて、汗までかきましたよ。

(↑ スキーで汗をかくなんて、未経験なんです)

こりゃ、相当気温が上昇しているようです。

 

 

今回の志賀は、1.5泊でした。

本宿泊日の前日の、夜遅くに宿に着いていきなり部屋へ。

一晩寝てから次の日の朝、チェックインしてその晩もう一泊というスタイル。

夜遅くの到着ですから、その日はもちろん夕食は無し。

 それが1.5泊。

家族経営の民宿スタイルのお宿が多い野沢温泉では

あまり見かけない宿泊システムです。

 

 

夜遅くに宿に着いてから、かな~り遅い軽めの夕食=酒飲みでしたので

自然と朝ご飯が楽しみに・・・。

宿泊先の食事はとても楽しみにする食いしん坊♪ ・・・なのですが

この日は日曜で宿泊客も多く、朝ご飯はバイキング形式。

 

a0299bc3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑ 相方の膳)

 

 

バイキングは、好きじゃあないんですよね。

並んでいるのが、ほとんど業務用のレトルトに見えて。

だからテンション下げ下げ。

前日のお酒が残っていたせいか、

ご飯もやわらか過ぎて美味しくなくて、さらに下げ下げ。

 

 

その分、ゲレンデでの昼食に期待が込められますよ。

高天ヶ原のレストハウスです。 

 

cd25bf03.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕飯が6時ということもあって、軽めに調整。

サラダと唐揚げ。

それから今年から新登場のにごり酒 、雪猿(¥600)。 

 

d610967c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相方は 山賊揚げ定食。今年の新メニュー。

(確かこの名前だったはず・・・)

値段は…1100円前後だったかな。

山賊揚げは鶏肉の大きい唐揚げみたいなのですが、

今検索して、信州名物だと知りました。

え?!そうなの?

 

 

これらを二人で仲良くトレードしながら

お酒飲み呑み、つまみ食べ食べ、まったりするのも

ゲレンデの楽しみなんですよね♪

 

 

 

 

 

 

ちなみにここ志賀高原は、スキーの後に

宿を出て散策するような街並みもなく、夜は外は真っ暗。

ですので体育会系スキー合宿などで集まった若人や、またそうでない人々も

夜は部屋に集まってなにやら賑やかにされてたりするのですが。

 

 

スキー場のお宿って、冷蔵庫がないこと、多いですよねぇ?

(それとも私たちが選ぶお宿がリーズナブルなせい?)

では持ち込んだビールやら酒やら、あと要冷蔵のつまみやらは

ぬくぬく暖房が効いた部屋に置いておくのかというと、

ここに↓

 

f8d1db8e.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天然の冷蔵庫があるんです。

なかなか便利♪

 

 

今回のお宿は窓が二重構造になっていましたので、

その間に、ビールとかお茶とか、漬物とかヤクルトとか置いてました。

二重構造でないお宿では、窓の外に置いておくんです。

忘れると凍っちゃいますけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日の朝ご飯は、団体客が3組だけということもあって

バイキングじゃありませんでした。

 

d2930248.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもいくら平日とはいえ、トップシーズンに3組って…。

スキー人口が減ってるってことかなぁ。

 

 

そういえば奥志賀のレストハウスも、年々人の入りが悪かったのか

2か所、閉鎖していました。

なんだかなぁ。

楽しみにしている食事処が、どんどん減っていく…。

 

 

 

 

食事がままならなくなっているのは、この時季自然界の動物も一緒。

 

9e2921f0.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎの足跡でしょうか。

結構歩幅があって、留守番中の桃太郎の2~3倍はありそうです。

木の芽を食べているようで、小枝の周りに足跡が

たくさん残ってました。

他にも2~3種類の、動物の足跡がありました。

 

 

 

8109289d.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は日本スキーが誕生して100周年。というわけで

2月21日には奥志賀高原スキー場で、1本杖スキーチームが

スキー誕生当時の服装でゲレンデに登場。

羽付き帽子なんぞをかぶって、なかなか素敵ないでたちですが

女性陣、襟元が寒そうですねぇ。 

 

 

咋年までの全リフト・ゴンドラ・ロープウェイ搭乗スタンプラリー の代わりに

焼額と奥志賀の、一部のリフト・ゴンドラ搭乗スタンプラリーに参加。

 

0093d683.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たるかな~。

このスタンプラリーは平日限定なんですって。

しかも半日もしないで、終了しちゃいます。達成感、薄いです。

やっぱり、全山スタンプラリー復活を望みます(:_;) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食はプリンスホテル西館のレストランウエストサイドで。

 

 

信州キノコぶっかけそば(¥750)

 

8a72d2f3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体を動かしたらガッツリお肉・・・のはずが、

この日の私の胃はなんだかとっても奥ゆかしくて。

久しぶりの大量わかめに釣られたとも…。

(毎朝わかめたっぷりのお味噌汁が命!) 

 

 

 そして相方のは若鶏の照り焼き玉子丼(¥1200)

 

496c0515.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがちょっと、残念なアレでして。

照り焼きの鶏肉がレトルトで、かな~りひどい。

鶏肉の噛み応えとか、味とか、昨日の山賊揚げの鶏肉とは全くの別モノ。

タレもゼラチン状で、それだけ見ても「うへぇ」ってなっちゃう。

これがプリンスホテル…。これで1200円…。

相方も残念そうでした。

 

 

まぁ全般的に言えるのは、奥志賀&焼額エリアのレストハウスは

値段が高くて、お味はちょっとアレなのがあると。

私の頼んだぶっかけそばは、悪くないのにね~。

基本は山小屋値段と思っていただければ正解かと・・・ね。

 

 

余談ですが東館山のゴンドラを降りたところに、蕎麦屋があって

ゴンドラを降りた途端、良いお出汁の香りに包まれるんですよね。

今度食べに行こうっと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

その後もたっぷり滑って、太陽が傾きかけた頃

早目の帰路につきました。

翌日も仕事がありますし、長距離運転ですし、

何より、若者のつもりで無理をして怪我でもしたら大変ですから。

 

a4e598c4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、日が延びましたね。

影法師、あしながおじさんさながらでしょ。

 

 

 

 

野沢温泉スキー場

 

 

80d955a7.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月16日、野沢温泉へ今シーズン2度目のスキーに行ってきました。

順調に積雪量も増えて、ベストコンディションのようです。

お天気にも恵まれ、近年まれにみる(?)絶好調♪ ・・・な一日でした。

(凍えることがなかったっていう意味の「絶好調」です←冷え性なので)

 

82a7682f.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく滑ったら、小休止。

早出だったので、小腹が空いてくるのですね。

 

 

この日は、レストハウスを新規開拓しよう!ということで

いつものポパイではなく、別のお店をちょこちょこ覗いていました。

店先の食事メニューや値段、写真などを比較しながら最終的には

「とりあえず、おつまみ系を頼んで様子を見よう」という意気地なしな作戦で

パラダイスエリアの「レストエーデル」へ。

 

8e5d6790.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相方が唐揚げを食べたいというので注文。

実直そうなオーナーらしき男性が、次回利用の際の割引券をくれ

さらに「唐揚げが出来るまで時間がかかるので、これを」と

野沢菜炒めの小鉢をサービスしてくれました。

 

b69ce9eb.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しい♪ 本当は注文したかったんだー♪

 

  

ポパイの野沢菜炒めももちろん美味しいけど

ここのは少しピリ辛で、ポパイのとはまたちょっと違う。

野沢菜炒めも、作り手によっていろいろだからね。

少し酸味があってピリ辛で柔らかなのですよ。

 

 

唐揚げも手作り感があるんですよねぇ。

下味がしっかりついていて、6個入りで、500円。

願わくば、キャベツを大盛りでいただきたいのですが…。

 

2839d413.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初、レストハウスを変えることに相方は渋っていたようでしたが

値段が他店に比べて良心的なのと、

あとはやっぱり、いつも同じ所だとメニューに飽きがくるんですよね。

どうしても。

それでレストエーデルに入ってみたら、ビーフシチューとかピザトンカツとか、

新鮮に映ったようですっかりお気に入り。

 

 

馴染みのレストハウスが何軒かあると、

ますますゲレンデライフが楽しくなること請け合いですよ。

 

 

唐揚げを半分こして、ちょっとお腹が落ち着いたら

再びガンガン滑りますよ。

お腹を減らして、美味しいお昼ご飯にありつくために。

 

 

 

 

 

 

 

この日は、大学生らしきボードのグループが多かったです。

春休みに入ったのかな。

あとは外国人の家族連れが目立ちます。

オーストラリアから、バケーションで訪れる方が多いようで

年々、その数は増えているような…。

レストハウスもそれに呼応するように、英語表記の看板やメニュー、

英会話の達者な店員さんが増えています。

 

 

ここ野沢温泉で一番かっちょええと思えるのは、

村のお宿の、ほっぺが真っ赤なおばちゃんが

上背のある外国人男性を見上げながら「ペラペラペラペ~ラ?」と

流暢に英会話をしていたり、

農作業帰りらしきおじいちゃんが、村を散策中の外国人連れとすれ違い様に

「ハロウ!」なんて挨拶をしてる光景。

素朴で小さな山間の村…

という印象があるので、どうしても「田舎」と思いがちですが

実はとてもインターナショナル(最近はアジアからのお客様も増えてきてますし)で、

毎度毎度「かっちょええ!」と感動してしまうのです。

 

ec8a01df.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のお昼ご飯も、もちろんレストエーデル。

先ほど訪れた際に、相方は既に決めていたそうでピザとんかつ。

 

55155fed.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は迷ったけど結局はお店のおすすめらしきハンバーグに。

 

9afcabe7.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に早くもなく、遅過ぎもしない時間=「通常そのぐらいは

調理に時間が必要でしょう」という位の待ち時間で、食事が出てきました。

私のはライス付き。ピザとんかつはご飯と味噌汁漬物付き。

 

 

なんというのかな。ゲレ食にしては(失礼!)丁寧な味がしました。

脂身少なめのサクサクとんかつ。…の上に玉ねぎ・人参・ピーマンをのせ

チーズをのせてオーブンで焼いてあります。

ハンバーグは玉ねぎたっぷり。

「あれ?焼きじゃなくて揚げ?」って最初思ったんですけど

これが脂っこくなくて、非常に私的に嬉しい味でした。

 

 

肉の脂身が苦手で胃弱な私は、体育会系向けが多いゲレ食に

毎年さんざん悩まされました。

普段は食べなくても、体を動かすこういう時ばかりは

「私もお肉をガッツリ食べたい!」って思うのですが、

肉丼を頼んだら出てきたのはバラ肉ばかりで全く食べられなかったり、

あるいは脂身をはがしながら食べたり。

そのたんび、相方のと交換してもらったり、食べてもらったりしていて

ちょっとハズレが多かったんですね。 

 

 

ハンバーグも好物なのですが、外で食べるといつも半分ほどで

もたれてくるので、ずーっと控えてきたのです。

やっと、他人さまが作ったハンバーグを食べれて嬉しい♪

(他人さまの作ったハンバーグって、楽しみじゃありませんか?)

 

 

 

 

 

 

555a0c40.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りにはいつもの通り、松葉の湯で温泉たまご作り。

 

 5898cdaf.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 867c5df4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態で蓋をして、「20分」と案内板にはありますが

余熱も考慮して、私たちはいつも「19分」にしています。

 

 

待っている間、温泉街をぶらぶら。

おやきを買って食べ歩きする人や、野沢菜漬けの試食、

お酒の試飲などをする人もいて、ちょっとした賑わいです。

それに土産物屋が立ち並ぶ、夜の温泉街はノスタルジーたっぷり。

 

 

この日は大湯の前にある足湯に浸かりに行ったけど、先客がいて断念。

 

2523f56d.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもそのおかげで、土産物屋の片隅にあった

小さなガラス細工のひな人形に出会えました。すっごいラッキー♪

その写真はまたの機会ということで^^;

(写真撮る前に実家の母に貸し出してしまいました)

 

 

次回は志賀高原です。頑張って滑ってきます。

 

 

 

 

厄除け地蔵

 

 

2月13日、お天気も良かったので

厄除け地蔵尊大祭へ行ってきました。

 

 

実はこのお祭、子供の頃から「厄除け地蔵」として

人から聞いたり、地元のニュース・新聞で見たりして、

とっても馴染み深いお祭なのですが、行くのは初めて^^;

 

 

というのも、「厄除け地蔵に行くと厄を拾う」という

まるで都市伝説のような話がまことしやかに囁かれていて、

地元民なのに「生まれてから一度も行ったことがない」と言う人も

周囲にはいるんですよ(私と相方、私の両親)。

 

 

でもねぇ、お祭ですし。

厄除けに行ったら風邪をもらったとか転んだとかも聞きますが

(地蔵さまは一晩中起きているそうで、夜に参る方も多いのが原因かと)

大厄の代わりにその程度の厄で済んだと考えるか、否か。

 

 

…という心境に、やっとなれたというのと

実はこのお祭の屋台、十日市で出店していたのがそのまま

こちらに流れてきているのですね(全部じゃないけど)。

十日市が楽しかったものだから、つい、誘惑に負けたのです。

 

6fa3f9d5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、入口からものすごい人ですね。

それもこれも、お天気とカレンダーに恵まれたおかげです。

 

8988a394.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭い所とやや広い所とがあり、混み具合もマチマチ。

そしてここでも、多種多様な屋台が…。

 

 a4df3dc5.jpeg

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①本格レストランのスモークチキン ②肉巻きおにぎり

③広島焼き ④飴細工 ⑤クレープ ⑥ホルモン

①と③は、確実に十日市と同人物の屋台です。

 

 

 

 

屋台街を抜けると、塩澤寺というお寺です。

国の重要文化財に指定されている地蔵堂に安置されている

本尊の石造地蔵菩薩座像が、この日一日だけ耳を開き、願いを聞き入れ

厄難から逃れることができる…と伝えられています。

 

 

808年弘法大師(空海)が開山、955年空海によって開かれ、

後に大覚禅師により再興されたと伝えられる

歴史のある由緒正しきお寺なのですね。まぁ。

 

 

あれ、人がいない。・・・と思ったら、入場者数を制限しているようですよ。

 

caf9be2f.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厄年じゃない人も、いっぱい来ています。

いつもはひっそりとした温泉郷に、こんなに集まっていたなんて! 

 

a230331c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 …と思ったら、後ろにはこんなに行列が・・・!!!

 

587dbab2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたまというのか、知らぬが仏というのか。

 私たちは横道から入ったので上の写真の行列に並ぶことなく

案外すんなりと参拝ができたのですが、

この行列を見たらなんか、申し訳ない気分になるなぁ。

でもちゃんと(?)5分ぐらいは並んで

ちゃんと警察官の誘導で参拝したのだから、許してね。 

 ご利益が薄いかもねー。

 

fd5eb752.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①焼き鳥とドネルケバブの屋台 ②はしまき ③焼ラーメン

④あゆの塩焼き ⑤トルコの伸びるアイス、ドンドルマ ⑥からあげ

 

 

十日市と同じ広島焼きのお店で、また広島焼きを買って、

唐揚げとちりめんじゃこ、草餅をお土産に帰ってきました。

 

 

こんなに楽しいのなら、もっと早くに行けば良かったと後悔しきり。

今から来年を楽しみにしています。

 

十日市

 

 

 

雪の降る2月の11日に、十日市へ行ってきました。

十日市は毎年2月10日・11日に南アルプス市で開かれる市です。

 

37dcd17e.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな雪の日に、わざわざ…なんですが

両親がこの市の立つ界隈出身で、

毎年楽しみにしているんです。

ですが今年はこの悪天候と、そろそろ両親とも足許が怪しいのとで

代わりに私が行って、お餅やら写真やら土産話やらを

届けてあげようというわけです。

 

 

こんな雪の日ですが、結構人出がありましたよ。

 

2f62415d.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、十日市のあたりは天候が崩れることが多いんですね。

去年は確か、雨でしたかしら。

突風が吹き荒れる年もあれば、今年のように雪が降る年も多く

毎年、市のある2日のうち、どちらかが崩れるのです。

 

 

そのせいかどうかはわかりませんが、

雪ごときで十日市への情熱の炎は消えないわ!…という人々が

こんなにたくさん。

 

 

炎が消えないのは、屋台の方々も同じようで。

 

1fc5701c.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①金平糖 ②八戸せんべい汁 ③餡餅 ④本格レストランのスモークチキン

⑤はしまき ⑥トッポキ

 

 

B1グランプリの影響で、宮崎の肉巻きおにぎりやしろころ、

鶏皮餃子や佐世保バーガーなんていう屋台もあります。

そういえば、地元の鳥モツ屋は無かったですねぇ。

 

 

6e9b8d05.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ①ドネルケバブ ②縁起物 ③七味 ④五平餅 ⑤広島焼き ⑥イカ焼き

 

多種多様の屋台が並びます。

ですがこの天候で、出店を見合わせたらしい空きブースもチラホラ。

 

2ce91ba2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れていたら、前に進むのも困難なぐらいですから

逆にこのぐらいの方がゆっくり屋台を見て回れるのかも。

 

 

 

 

 

おかげでうっかり、買い込み過ぎました。

   5691054b.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①トッポキ ②ドネルケバブ ③鶏皮餃子 ④広島焼き

⑤餡餅 ⑥本格レストランのミネストローネ

(これらは、お土産のほんの一部です…)

 

 

トッポキは家で自作してたのですが、何しろ

本物を食べてないんじゃ話にならないじゃん!という訳で即購入決定。

 

 

で、食べてみたら、かっら~い(>_<)

甘辛と辛いのと、どっちにしますか?辛いのも、韓国のに比べたら

そんなに辛くないですよ。

という話でしたが、甘辛でも辛いですよ(>_<) ヒー。

 

 

ドネルケバブは去年も食べて、美味しかったからね♪

それ以外も、かなりカロリー高めなものが並んでますけど

ま、お祭だから…ね。

たまには…ね。

お楽しみですから…ね。ということで。

 

 

 

来年は、また両親と一緒に行けることを願って…。

 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne