忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新味噌♪




毎年、秋から冬にかけて地元で開催される、味噌作り教室。
とても人気のある教室で、毎回抽選で人数がしぼられます。


今年もそろそろその時期になりましたから、
昨年の味噌を開封してみることにしました。
(樽を開けないと、新たに仕込む樽がないので・・・)






昨年は二種類の味噌を仕込みました。
そのうちの、こちらは米麹で仕込んだ味噌樽。






表面に付いた、目立つカビは気持ちが悪いのでちょっと取って
(通常、味噌のカビは取らなくて良いと言われています。
 ですが私はどうしても抵抗があるので・・・^^; )


表面は少し黒くて、下の方は明るい茶色の味噌を
よく混ぜるように、一度天地返しを試みます。
そして、袋詰め。






5kg仕込んだものを小分けにして、
冷蔵庫に保存したり、おすそ分けしたり。



自家製味噌は、何と言っても香り・風味が市販のものとは違います。
自家製味噌に食べ慣れてしまうと、市販のが物足りな~い(=_=)


お味噌汁を作るのにも、市販のだと香りがしなくて
ついつい味噌をたくさん使ってしまいます。
その結果、すぐに味噌がなくなっちゃう・・・。


私は毎年教室に参加して、一年分の味噌を仕込むようにしています。
味噌作り教室は、リピーターが多い講座の一つです(^^)







PR

我が家のキムチ類

 

 

胡瓜の価格が下がってきて、大量に漬けられるようになったオイキムチ。

丸太のような形ではなく、食べやすい一口サイズで作ります。

(先生が「こっちの方が 食べよくないですか?」と教えてくださったのです)

 

 

DSCF3650.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生のキムチにかなり近づいてきましたが

それでも唐辛子はまだまだ控えめ。

でも最近、先生のレシピ通りの分量でも良いかなぁと思います。

作って1日ぐらい置いた方が、味が良く馴染んで美味しいんですけど

そうすると野菜の水分が出てきて、結構マイルドになってしまうんですね。

 

 

作りたてを試食した夫は「かっら~(>_<)」なんて言っていましたが

2日目のオイキムチには「ちっとも辛くなーい(-_-)」と

クレームをつけるようになりました。

ここのところが難しくて、辛過ぎても、マイルド過ぎても駄目なのですね。

ちゃんと「キムチ」でないと。

 

 

 

 

 

それから、韓国人の先生のキムチレシピはどれも

ニンニク・生姜が入っていますが、とっても控えめなんです。

 

 

市販のキムチはニンニク臭がすごくて、

ただただ口の中がヒリヒリ痛くて、

私にはとても「ご飯に載せて食べる」なんて出来なかったんですが

このオイキムチならご飯がススムくん~(^^♪

 

 

そうそう。夫のお弁当にもオイキムチを入れていましたが

キムチには生ニンニクじゃなくてニンニクパウダーを使用しています。

生ニンニクの方がもちろん美味しいのですが

いくら控えめとは言え、やっぱり口臭とか気になって

平日は食べられませんから。

 

 

ニンニクパウダーは後まで匂いが残らないので

ニンニクのアクセントが欲しい料理には代用しています。

 

 

 

 

 

先生からの新レシピで、試しに作ってみたカクテキ。

これはレシピ通りの唐辛子の量ですよ。

辛そうな赤色。

(味見の後で量が少なくなっちゃいました↓)

 

DSCF3645.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は日本の唐辛子を食べると

ヒリヒリ・ザラザラ、口の中が荒れてきて

ひどい時は食べ物の味が分からなくなっちゃうんです。

そのつもりで先生に「唐辛子が苦手です」なんて話したのですが、

韓国の唐辛子は、日本のとは全然違いますね。

 

 

浅漬けとサラダの中間みたいで、

いくらでも食べられます。

美味しくって感謝、感謝♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお弁当

 

 

昨日の人参と蒟蒻のきんぴらと、茄子の田舎煮を

炊飯ジャーチン♪で温め直して入れました。

作り置きしたものは、どうしても一度、温め直したいのです。

 

 

e96537ff.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴマ昆布と辛味噌が助けてくれているお弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお弁当♪

 

 

今日もレンジのお世話にならずに過ごせました。

炊飯ジャーチン♪と魚焼きグリルとコンロがあれば、案外平気かも。

とは言っても、パンも焼きたいしな~。

どれにするかは決めてあるんですけどね~。

 

 

 

 

 

今日のオット弁当。

 

 

鶏胸肉のタンドリーチキン風は塩麹入りで、さめても柔らか。

下にご飯を敷いて底上げしてます。

定番の塩麹入りの炒り卵は夫のお気に入り。

ゴマ昆布だって立派な一品ですっ。

明日はまた鮭弁当でーす(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麹(糀)

 

 

塩麹、はやってますね~。

売り場に麹が見つかりませんもん。

 

 

ここまで人気が出る、少し前のタイミングで

何冊かの「麹本」を読んでいて、

チラホラ、マスメディアでも取り上げられていたので

試しに塩麹を仕込んで、実家の母と使ってみたら、

あれよあれよの間にその便利さが分かった人間の一人です(^^)

とは言っても、使いこなすのとは程遠いんですけどね~。

 

 

それで、二度目の塩麹を仕込もうとした矢先に

売り場から麹が消え去ったという・・・。

なんというタイミングの悪さ。

仕方ないので、以前味噌作りでお世話になった

麹専門店で「生麹を1枚」とかいう単位で買ったりしてます。

 

 

fb913256.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 何度目かの塩麹作り。今回はゆるくなっちゃった!

 

 

 

 

 

お肉に漬けこんで一晩ぐらいおいて焼くとふっくら。っていうのは

一番分かりやすい塩麹効果でしたねぇ。

 

 

塩麹を入れて炊いたご飯でおにぎりを作ったり、

(炊いたご飯に塩麹を入れるとデンプンが分解されて握れなくなっちゃうので注意)

豆腐を漬けたり、帆立を漬けたり・・・。

新人(でも麹は日本の国菌)なのに、便利で安全な調味料です♪

 

 

使い方の基本は塩の代わりに塩麹。

これで塩分も抑えられます。

 

 

 

 

 

だけども私の場合は塩麹よりも、甘麹(甘酒の素)の方が便利な気がする。

 

aaf435a4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が甘麹。右が塩麹。

 

 

甘麹はペットボトルに入れて、砂糖の代わりに煮物やお菓子作りに

使ってます。

これが砂糖と遜色ないぐらい、甘さが出てるんです!

 

 

甘麹は麹ともち米で作ってあるのですが、

砂糖が入っているの?っていうぐらい、甘さがあります。

実家の父は、未だに疑っています。やーねぇ・・・。

 

 

我が家は炒め物よりも煮物が多いってことなんですかね。

とっても重宝しています。

 

 

ただ、作るのに、塩麹よりも甘麹の方が時間がかかるので

それだけがちょっとめんどいんですけどねー。

(と言っても時間だけがかかるというだけで、

私があれこれ世話を焼くというもんでもないのですが)

 

 

 

 

 

昨日は、納豆麹に初挑戦しました。

 

f5dd700f.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕込んですぐに食べたら、まだ味が馴染んでなくてしょっぱーい!

これは失敗したかなぁ・・・なんて思って、半日後。

豆腐に載せて食べたら、これが美味しくて~♪

味がまろやかになって、しょっぱさが消えていて、

よく味が馴染んでいて、もういくらでも食べられそう!

 

 

豆腐どころじゃなくなって、ホカホカご飯に山盛り載せていただきました。

夫は卵かけご飯に載せて、パクパク食べてました。

 

 

おかげで、昨日、瓶の縁までいっぱいに仕込んだ納豆麹、

今朝はこれだけです。

 

65094e59.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また麹が足りなくなってきたです(+_+)

 

 

 

 

 

 

 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne