忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フライングキャップ。新作♪


昨年は父の帽子をひたすら編んでいましたが、
今年は2~3個編んであげたところで、ストップがかかりました。
(在庫がたくさん、なんですと。)



そこで今年は「自分が欲しい帽子」を編んでいます。
 
 
 
既に一作目は編み上がっていて、
出掛ける先で皆さまに「可愛い~!」とか
お世辞を言っていただいてて、
「ウフフ。もっと言って(^^♪」と得意になってます。






で、一つ編み上がったら、また次。




これは前回と色違い。
単色で仕上げました。
糸が若干太めで、スキー用にいいかも~と、耳あても付けました。






ボタン、本当は足のあるやつが良かったんですが、
スキー用なので、転んだ時に怪我にならないようにと
念の為平たいものを選びました。






それが終わるやすぐに次にとりかかりました。





これ、フライングキャップっていうんですと。
以前から気になっていたんですよね、この形の帽子。



この帽子に限らず、スキー用の帽子って
暖かい裏地付きのが良いんですけど、
市販のはキツイんですよ。私には。
ですので手作りできれば、とっても嬉しいのですが
いまいちボア裏地付けに自信が持てなくて。



編地を仕上げた後、いろいろ考えたんですが・・・。
(以下は自身用覚書です)

 


帽子の深さはおよそ25センチで
ボア生地は30センチの長さで買いました。

頭囲は54センチになるように布地を置いて筒状に縫い、
耳あての部分は、ボアの上に編地を置いて、
およそ2センチの縫い代を付けてカット。

中表に合わせて、編地の端をグルリと縫います。
(編地とボアの前後ろ中心、右左中心をマチ針で止めておく)
三つ網の紐はこの時↑に、編地とボアの間に挟み込みます。

トップから10センチのところで
前後ろ・右左4か所に3センチのダーツを取ります。
(あとで右左を4センチに変更。全部4センチでいいかも)
縫ったあと、余分な縫い代は切ります。


 



帽子を裏返して表を出したら、
ボアのトップを手縫いでぐし縫いして、
縫い代を中に折り込んで糸を絞って、
編地のトップと簡単に止めて、中止めの代わりとしました。



案ずるより産むが易し?
思っていた以上に、上出来(^^♪
嬉しくって、早速かぶって出かけたーい。
いやいや、タウンでかぶるには、ちょっと子供過ぎるかな^^;





こんなのも、編んでみたのよ。



おそろいのリストウォーマー。

実家の母が、ことのほかお気に入りで
いくつか編んであげたんだけど。
これはお出かけ用、これは自転車乗る時用、これは家事?用。
と使い分けているとか。
 
前作より色鮮やかな配色にしましたよ。











PR

手編みの季節がやってきた!



今、一番の新作♪






今年は割と早くから、手編みモードに突入してます。



いち早く仕上げたのがこのスヌード。



ショッピングモールの手芸屋さんの展示品を見て
色違いで糸を買ってきて編みました。


これはね、編むのはとーっても簡単だけど
糸がとーっても高いのよ~^^;


フワフワで肌触りも良くて、
上手くできたら母にも編んであげようと思っていたけれど
そんな気持ち、あえなく挫折。
一つ編むのがやっと。


だって、編んでいて退屈なんだもの。
ひたすらメリヤス編みの繰り返しって、一番肩が凝るのよね~(=_=)





それでお口直し(?)とばかりに、昨年の余り糸で編み上げたのが
定番の帽子。





これはいくつ編んでも嫁入り先が決まっているし、
喜ばれるし、定番だから失敗もないし、
模様編みがあるので退屈しないし、私にとってはお手頃作品。


ついでだから余り毛糸も一気に始末しちゃえ~と編んだのが
帽子2。





折り返した一目ゴム編みの部分に、
それこそ、短いのは30cmぐらいのとか、太さも素材も異なるのとかを
12~13種類ぐらい、使ったかな?


でも思いがけず、配色良く出来たんじゃないかな。
・・・とか思っています(^v^)
(それに異素材の組み合わせは、
 ここ最近のファッション業界ではトレンドでしょ?)






これは自分用作品。




残り物糸の大掃除。
帽子2のオフホワイトの糸がかなり余っちゃってて。


たまたま手編み本に載っていたのが可愛くて、
糸の太さが全然足りないけど、いいや、二本取りで、
お父さんには向かないピンクとエンジの余り糸も、二本取りで
これで一気に糸が片付くぞ~♪
と編んでみました。


結構厚みのある帽子で、防寒には最適かも。
てっぺんのボンボリは、
ちょっと子供っぽいかしらん・・・と思ったんだけど、
無いよりあった方が、全然可愛さが違うんです。
ですので大目に見て~(>_<)


この帽子、ヨガ教室の先生にも「あ!可愛い~!」って褒められて、
最近めっきり、褒められることが少ない私は
大いに嬉しかったのでした。



編み物いろいろ。・・・それから。


 

咋年末、父が怪我で入院することになり、大晦日に渡した入院用帽子、1号。






怪我の場所とか大きさとか、諸事情によりまず1ヶ月は
ベッドに固定されて、起き上がることもままならず・・・
というわけで、あっという間に擦れて薄くなってしまった1号に代わり2号。





さらに気分転換の緑系で、3号。
どれも同じデザインだけど、編み慣れているので
失敗する心配もなく、スイスイ~♪




父は、私が編む帽子を愛用してくれるので、
毎年クリスマス頃に仕上げてプレゼントしていたのですが、
咋年に限って、帽子ではなくネックウォーマーを渡したのでした。



怪我の大きさや父の年齢的なこと、先生の説明などを聞くと、
こうしてまた、父に帽子を編んであげられることを
とてもラッキーで、幸せなことだと思います。



幸運なことに、今のところ順調に回復しているようで、
最近やっと、明るい話題にたどり着けて、ホッとしています。





これは母への番外編、リストウォーマー。



親指を通す穴を途中に作って、人差し指~小指は先から出すタイプ。



以前にも同じデザインのをあげたのですが、
かなり気に入ってくれて、ヘビーローテーション。
くたびれ具合が気になったので・・・。



指先が使えるのと、手首がソヨソヨしないのが良いらしいです。
 
 










・・・と、まあ、年明けした頃はこんな事を綴っていたのですが、
なんだか、暗い話題かなぁと思って、UPするのを止めていました。



が。



先日ようやく父が退院し、以前の、父と母、2人だけの日常が戻ってきました。
結局、入院中に父に渡した手編みの帽子は5つになりました。
 
 
 
人生初めての入院・病院暮らしで、家族からいろいろ心配されて
わがままさがさらにパワーアップした感のある父と、
父の入院中は毎日病院に駆けつけ、献身的に仕えていたのに、
次第に一人暮らしの気楽さに気付いてしまった母は、
ことあるごとに互いの文句をブツブツ言っているようですが^^;
 
 
 
言い合いしながらも2人が楽しそうにしているのを見て、
なにより嬉しいと思う、今日この頃です。

布草履




以前からずーっと気になっていたんです。布草履。

親指と人差し指にぎゅっと力をいれて履くの、
気持ちいいだろうな~って思っていたんです。



古くなったシーツとかTシャツとか。
小さく切って、台所とかトイレとかでのウエス的な使い方以外に
なにか再利用方法ないかな~って考えていた時に
たまたま布草履の本を見つけて
「あ。これだ!」って思ってから実行するまで時間がかかったけど。

DSCF6792.JPG













ようやく初めての布草履、完成です。



今回の材料は、古くなったタオル地のシーツ。
ジメジメしたこの時季。
台所で履くのにピッタリの爽やかな履き心地です。
結構ざっくりと大雑把に作ったつもりですが、
最後はそれなりに仕上がりました。



作り始めてから1時間半ほどで完成。
ただ、タオル地はポロポロ糸くずが落ちて大変ですね^^;
途中何度か掃除機が出動しましたよ。



DSCF6798.JPG













ありゃ。
左右対象じゃないじゃん・・・。とほほ。

要領がわかったので、次回はもう少し時間短縮できるかも。
ちょっとこれは、はまりそうな予感です。





同居人Aは「床掃除ができていいねぇ」だって。
それって、褒められているんだろうな?







忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne