忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [138]  [139

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野沢温泉2011蕪主総会 ③収穫体験

 

 

野沢温泉蕪主総会、2日目は収穫体験なんですけど

朝食が美味しかったので、そっちが記事のほとんどです。

 

 

 

 

 

野沢屋さんの朝食。

23ddcdab.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの食材が、自家栽培なんですって。

 

9dd5b0f9.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野沢温泉のお宿の朝食に、温泉たまごは欠かせません。

 

370a11a8.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

83ecad81.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ↑、キノコの軸の部分だそうです。美味しかったです。

 

7daf4f50.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

79c80ef2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートのフルーツまで付いて。

 

 

一つ一つ丁寧なお皿で、なんだかとても贅沢な気分になれました。

目の前に座る、夕べ知りあった少女は元気よく2杯飯を食べちょりました。

う~ん。健康的で何より。(あ。色々お世話になりました)

 

a2a99753.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本編の野沢菜収穫体験ですが、

まず受付で、50㎝ぐらいのビニールひもを2本くれます。

それで野沢菜の、長~い茎と葉の2カ所を縛ります

(長くて折れやすいので2カ所縛るという)。

紐で縛れる分量が、持ち帰れる分というわけです。

 

837c32bd.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこから手をつけてよいやら。

良い蕪を取ろうと分け入ると、すぐ土が肘や上着の裾に付くので

ガッツリ収穫するなら汚れ対策は万全にして参加した方がよい。

・・・とは来年の自分への教訓。

 

 

収穫した野沢菜には名前を書いた荷札を付けて

軽トラックに載せておけば、

朝の集合場所兼駐車場まで運んでくれるので、

そこで米袋を上と下からかぶせて、車に積んで持ち帰るもよし。

送り状を付けて、どこかに宅配してもらうのもよし。というシステムです。

 

 

 

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne