忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪
[187]  [186]  [185]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

玄武洞(兵庫県豊岡市)



最終日は宿泊地の近く、玄武洞へ行きました。
見学無料なんですよ~。

DSCF5308.JPG















入口正面の、玄武洞。

中央はまるで、レンガを積み上げたような柱ですが
これは自然のもの。
溶岩が流れ出て、冷えて固まって、
え~っと周囲から冷えて中心にむかって徐々に固まって・・・

そういう説明を受けたんですが、分かったような分からないような。

DSCF5310.JPG














青龍洞。 

左下の流線の部分なんて、まるで芸術品のようでした。
最初見た時は鳥肌が立ちました。


写真だと伝わりにくいんですが、玄武洞も青龍洞もとてもスケールが大きいんです。
写真に収まりきらないぐらいなんです。





ここでは、無料のガイドさんがいらっしゃって、
いろいろと説明を受けることができました♪

それによると
何十万年前は、磁場が逆だったこと
世界で初めて発見された場所だと。

磁場が逆?
南極と北極が逆ってこと?
南極も北極も、寒いよねぇ・・・。
誰かこんな私にもっとグッと分かりやすい説明を(T_T)


DSCF5326.JPG
















玄武洞と青龍洞の間にはこんな石垣が。
と言っても誰かが積み上げたものではなくて、天然の石垣?
角が落ちて丸くなっているのは、かつてこの場所が海底にあったことの証明だそうです。


DSCF5346.JPG





見学通路や階段につかわれている石は、み~いんなここの石。
敷石にピッタリな感じの断面。
みんなが重宝して掘り出していったわけですよ。





ところで、竹田城跡といい、ここ玄武洞といい、
どちらも入場料・駐車場代ともに無料なんですよ。
こんなに良いものを、いいの?っていうぐらい素敵な場所なのに。

世の中、お金ではないのかも~。って、なんの話だ?








桃太郎劇場

a856ef8e.jpeg















どこも面白かったね。
初めて見る景色がいっぱいだったね。





d6fe2ee6.jpeg















新しい車は以前のより静からしい。
とても落ち着いていました。
換毛期だったので、暴れないことはとても助かります。



81bc0dd2.jpeg















桃太郎は、一緒に見学の時はこのカゴに入っています。
一緒に回れない時は、車用キャリーバッグに置いて行きます。
暑さ対策の、凍ったペットボトルを入れて。


5ef1b94d.jpeg















車で移動中は、常に私の膝の上。
手製のビニール製トイレマットに
ペットシートを敷いて、横になって行きます。

小さい体で、お鼻をピンクに興奮させて、
我慢してくれているのですから、
私もなるべく身動きしないで、桃太郎の快適を維持しようと努力しました。
だけど500キロ越えるとキツイな~(-_-;)







おしまい







 
PR

無題
残暑お見舞い申し上げます<(_ _*)>

まだまだ暑い日が続いていますが
お元気ですか?
umiさん♪
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません!

残暑お見舞い(もう9月に入っちゃったけど(>_<))申し上げます。

こちら、最近は朝晩涼しくなりましたが、日中はまだまだ猛暑です。
この暑さを乗り切ったら…。健康診断に行く予定。
夏痩せ狙い~(^^♪
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne