忍者ブログ
うさぎ、料理、日々の記録 
いくつになったの?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
comomo
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[05/21 comomo]
[05/19 くるみ]
[03/31 comomo]
[03/31 hirorin]
[03/20 comomo]
最新トラックバック
バーコード
イラストの上でクリック♪   moreでおやつ♪
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

静かな朝でした~。


14日(金)の朝から降り続いた雪。
15日(土)の朝にはこんなこと ↓ になっていました!



前回(先週)の雪の時に、雪かき道具を2本買っておいて、良かった~♪
せっせと通り道を(まず一本)掘る、相方。




愛車を掘り出すのと、周辺の雪かきに午前中いっぱいかかりました。
その頃には雪も止んで、青空が見え始めました。




午後からは、私の実家へ、徒歩で雪かき応援に向かいます。
救急車両が通ったらしき、轍の跡。
 
 
普段なら、ここは2車線の車道なのですが・・・。



たまに緊急車両か4WD、それ以外は歩く人の姿だけ。
街は静かでした。


 

近所のスーパーは朝から閉店。


こちら ↑ も、普段は車通りの多い、2車線の道路です。


 

自動販売機の屋根が崩落していました。





けもの道のような一本道を、進みます。
この雪の中に、最初の一歩を踏み出した人は一体誰なんだろうとか、
なんの為に?とか、いろいろ考えながら。




実家近くの交差点。
規則的に青から赤へ変わる信号機が、なんて空しい。



 


バス通りもこんな感じ。車が一台通るのがやっと。
この日はバス路線も完全運休。





実家前は、洪水(洪雪?)のような、一面の雪。


自家用と言ってもいいような道路なので、
 実家の人力だけでこの雪をどけなくては、身動きが取れなくなっちゃう。
雪捨て場がないので、こんな時、困ります。




 

無事にアスファルトを見るまでに雪かきしての帰り道。
JR中央線です。
上りと下りとあるはずですが、片っぽは完全に雪に埋もれています。





こちらも屋根が崩落して、自販機が傾いています。





街中は、食料やオムツなんかを求める人々が、彷徨っていました。
缶詰やカップラーメンを買い込む人。
卵や肉を買い占める人。
灯油も求める人。


午後になると、そろそろと車で動き出す人も見受けられましたが、
雪道でタイヤが空回りして、前に進めない車もありました。


今日ばかりは、見知らぬ人にも一声かけながら、歩きました。






雪国で使うような小型の雪かき機を持ってる人なんて、
いないからね。
雪かき、チリトリでやってる人もいるぐらいだから。
大雪に対する免疫って、この辺りじゃ、ないんですよ。


降っても、
「1日ぐらい、車で動くのを我慢すれば、すぐ解けるから」って
スタッドレスタイヤを持たない人もいるぐらいですから。


今回の経験で思ったのは、雪かきには、良い道具が大事!ってこと。
道具は便利。よく出来てますねぇ。
良い道具は、少ない力で大きな威力を発揮する。
そして、いざという時に頼りになるのは、やっぱり人力なんだなぁ・・・と。


防災無線は時おり流れておりましたが、
実際に行政が動き出した風に見えたのは、月曜日からでした。


 
 
 
我が家あたりはこの程度で済んでいますが、
場所によっては、ライフラインが止まった所、
隣の家にも行けないほど積雪のある所、
かなり深刻な状況におかれている方々もいるみたいです。
心配です。







PR

大雪ですねぇ。




朝から順調に降り積もっております。
30㎝は超えるかしらね。



こんな日は桃ちゃん、猫みたいに丸くなってイチゴハウスにいます。
イチゴハウスの下、桃ちゃんのお尻の辺りに小動物用ヒーターが仕込んであるので、
太陽の光が窓に届かない今日みたいな日は、ここでお昼寝することが多いです。






雪かき、一回じゃとてもとても終わりませ~ん。
だって、降り積もっている真っ最中で、止む気配がないんだもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヤドカリみたいです。


桃太郎は苺ハウスも好きですが、「冬用トンネル」も好きです。
これは冬の時期だけ登場する、本来はねこちゃん用のトンネルです。

ケージやサークルや、木や傘立てのトンネルや、
苺ハウスにいない時は、だいたいそこでお昼寝をしています。




でもって、おやつを食べる時には、 


 


あわてて飛び出してくる・・・






新しい弁当箱



そんなわけで、早速新しい弁当箱、デビューです。
 
 
弁当箱は「自分で洗うこと!」を条件に、お弁当を作ってきたので
今でも夫が帰宅してから、自分で洗っています(かなりイヤイヤで)。


ですので部品が多いものは嫌がるのです。
2段とか、箸入れが付いているとか、魔法瓶のとか。
一段のみ。それが彼の弁当箱の理想。
新しい弁当箱も、もちろん一段のもの。


私がこだわったのは、
小さいお弁当になって、お弁当の時間が寂しくなってしまわないこと。
これまで640mlのものを、500ml前後のものにするのです。
500mlというと、ものによっては随分小さく見えるのです。
まるで女の子のお弁当みたいに。


あちこち探していたのですがなかなか思うようなものが見つからなくて。


そしたら東急ハンズで良いもの見つけました!
カフェランチなるもの。
下から上へと広がっていて、見た目は今までの弁当箱と
ほとんど大きさが変わらない!
容量は思っていたのより若干大きめの550mlだけど、即決しました。


詰めてみたら、ご飯とおかずのバランスが丁度良い感じでした。
(これは長年の勘によるものです~)





今年の夏、毎日コカコーラを飲み続けた結果4kg太った夫は
私が玄米食を始めたのと一緒に、ダイエットを始めました。


朝晩の体重チェックと、職場の階段昇り降りを日課にし、
これまでは300gぐらい食べていた朝食のご飯を減らし、
さらにお昼のお弁当のご飯の量も減らしてくれと。


いつもは三日坊主で終わるのに、今回はねばってますよ。
玄米食&減らしたことで、ひどいビール腹が凹んだのが
よほど嬉しかったもよう(^v^)
きつきつだったベルト周りがゆるくなって、おしゃれ心に火が付いたのかな?









トルコ料理教室



久しぶり~の、トルコ料理教室に参加してきました。






先生によるデモストレーションの後、実習です。

 



今回も、ボリューム満点ですねぇ。














いざ実習に入ると、その日初めてお会いした方々も
 遠慮がなくなってポンポン言葉が飛び交います。


「ねぇっ!クミンは小さじ何杯だっけ?」
「クミン?えーーーっと、小さじ1/2!」


「塩は入れた!入れた!トマトの後にパセリねっ!」
「こっちもう茹でていいよねっ!何分だっけ?」
「7分!」


「まな板!もう一枚ない?」
「あそこに空いてる!」
「あー!これ使っていいよ!洗ってきた!」


「ピーマンはどのくらいの大きさに切るんだっけ?」
「えーっと、ちょっと見てくる!」





自分が刻んでいる間に、誰かがお湯を沸かしたり
フライパンで炒めていたりしてくれて洗いものまで・・・というのは、
普段の日常では有り得ないことで、とても新鮮かつ気分のいいものですねぇ。
なんというのか、「かゆい所に手が届く」みたいな感じ。





とっても段取りよく進んで、楽しみな試食タイム♪




えへへ(^^)
なんと、トルコワインの試飲付きです。





この後、スキーウェアやウォーキングシューズを見て、
布地屋で一目惚れした、用途不明の布地を買って、
夫に頼まれたカメラ用品を買って、
ダイエットに目覚めた夫用のお弁当箱を買って帰りました♪
あ~、楽しかったぁ。
 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne